沖縄県浦添市、那覇市の頭痛、腰痛専門院 | 整体ひやね

整体Blog

  • ホーム
  • 整体Blog
  • 「ヨガ日記」肉に含まれる糖質はほぼゼロ。筋トレよりも食トレ!

「ヨガ日記」肉に含まれる糖質はほぼゼロ。筋トレよりも食トレ!

2022.07.14

「肉の食べすぎは体に悪い」「肉は太りやすい」と信じている人も多いようですが、皆さんはどう考えていますか?

私は、2012年、癌の宣告を受け、一切肉を食べないという食事法をしていました。なぜなら、「肉は悪玉菌を増殖させるので体に悪い」と思っていたからです。
朝にプロテインでタンパク質を補い、昼夜に青魚と豆腐などを摂ってました。動物性タンパク質は消化などに負担がかかり、消化酵素を無駄遣いしてしまうという考えも持ってました。

胃腸がすっきりし、体もスッキリしてきたので、とてもここちよかったのですが、半年過ぎたあたり(手術が終わり)から、ぼんやりしてるみたいな毎日が続き、何をするのも腰が重たいような日が続き、本来の私はどこへ行ってしまったんだ⁇ と疑問を持つようになってきたんです。

あの好奇心やフットワークは何処へ行ったのやら?
何のため回復し元気になったんだ? 私はもっと楽しむべきじゃないのか?

そうなんです、私は食べること以上に、作ることが好きなんで、いろいろな食材を味わいたい、食べることは私の好奇心を満たしてしてくれるんです。「美味しい〜幸せ〜」それが原動力となり、頑張れる自分がいたはずなのに…。今では、ワクワクどころか好奇心の蓋が閉ざされた毎日の中で、ただ静かにしているだけじゃないの? 仙人にでもなったつもりなのか? と自分に言いたくなった。

それである日、気づき目覚めたんです。身体がスッキリし軽くなったのは、規則正しいバランスの良い食生活のおかげなんだと。当たり前のことだったのですが、しかし当時の私は、思い込んでいたんですよねー

「悪玉菌が減ったからだ、内臓が元気になったからだ、消化酵素がよく働いてくれてるからだ」それは肉を抜いたからだと。

ほうれん草のカレー(インドカレー専門店ゴカルナ)

 
たしかに、2015年、WHOの付属研究機関であるIARC(国際がん研究機関)の発表で、赤身肉・加工肉が「体に悪い」ということが断言された記事があったり、赤身肉は「食べる量が1日65グラム増えるごとに子宮がん、肺がん、食道がん、大腸がん、糖尿病といった病気のリスクが上がる」という結果が出ていたりと、どれも因果関係ははっきりしないものの、癌を患っている人にとっては、ほんと不安になることです。

現代は医学情報があまりにも多すぎて、残念ながら、「正しい情報」と「でたらめな情報」がごった煮になっているように感じます、がん検診を受けず、根拠のない民間療法に頼り、「急な体重減少」や「血便」といった症状を放置して、末期がんの状態で来院される人がいたりということもあるようです。

稀に民間療法や食事療法で癌を完治したという人がいますが、私の知人にも一人いるんです。彼女は2002年ごろ乳がんが見つかり、ステージll (2cmの腫瘍)だと診断されました。彼女は、「自分の自己免疫で癌を克服するんだ」と決心したらしく、手術や化学療法を受けず、病院は定期的な検診診察のためだけに通いました。「癌の進行が止まった」と話してましたが、10年経った2010年に、別の病院でがん検診を受けたら、、「なんの問題もなく、スルーしたよ!」と大喜びでした。まれに、彼女のような人もいます。しかし私は彼女と同じような選択は無理でした。徹底した食事療法と民間療法だけでは、私にとって不安で不安で精神がもたなかったと思うのです。

しかし、私にとっては、心落ち着く話し相手であり、じっくりと私の不安に耳を傾けてくれる姿勢に救われました。なので、私は定期的に足を運ぶようになり、不安だった心が少しずつ安定してきたんです。

経験があり、パワーがあり、あなたの気持ちを理解してくれる人。、そんな人が一人でもいると救われます。

あれから10年経ち、今では、何でも食べてますが、どんな食事法が合うのかは、自分でしかわかりません。やってみて自分の体の声を聴いてやるしかないのかなと思いました。今では調子に乗りすぎ、体脂肪が増えてきたので、今度は体づくりのための食トレをはじめてます(笑)。肉は糖質がほぼゼロで、なおかつたんぱく質、脂質、ビタミン、ミネラルと栄養素の宝庫ですから、今は気にせず食べてます。その時々の目的に合わせて食事も変わってきますね。

きのこと青菜のお浸し。たっぷり作って冷蔵庫で冷やすと、冷やしうどんなどにも使えて便利。







肉に含まれる糖質はほぼゼロって知ってました?

血糖値を上げるのは「糖質」だけです。たんぱく質も、脂質も、ビタミンも、ミネラルも、食物繊維も、血糖値を上げません。内臓脂肪が増える原因は、脂質ではなく糖質のオーバー摂取にあるんです。

「脂質を摂ったら太る」というのは間違いです。摂ったら太るのは糖質なのです。くれぐれも、この点を誤解しないでください。

タンパク質が不足するとどうなる?

甘い物が欲しくなる。
タンパク質が足りないときに最初に出る症状がこちら。「甘い物が食べたくなり、なんとなく食べ足りないという気持ちになる」
なぜ甘いもの? と思う人がいるかもしれないが、タンパク質の一番大切な働きは血糖値を一定に保つこと。つまり、タンパク質が足りないとグルコースの値が乱降下して、簡単に血糖値を上げるような甘い物を欲するそう。

良い睡眠をとることは相乗効果

しかし、どんなに食事を工夫していても、睡眠がとれてないと、体づくりやダイエットは効果を半減させますので、注意してください。ある研究によると、睡眠が足りないと心理的な変化が生じ、ジャンクフードを欲するようになることがあるといいます。
健康な人に4〜5時間しか睡眠をとらせないという実験では、摂取カロリーが増え、間食をし、空腹感ははるかに強くなり、また甘い食べ物を好むようになるということです。

食事と睡眠は密接に関係していて、一方を改善すればもう一方が改善され、そこから好循環が生じて、よい連鎖が続いていくということです。

体づくりでは、食事と健康的な睡眠を意識することがとても重要で、この2つは健康に生きることを、互いに強化しあっているのですね。







夜ヨガのクラスで…。
「かおりさん、聞いていい?」
「もし、癌を患っている方から何かアドバイスが欲しいって言われたら、かおりさんなら何てアドバイスする?」

「うーーん、難しいね、でも私なら、大好きなものを食べてって言うかなぁ」娘(当時14歳)が癌療養中だった頃、病院から一時帰宅した日は、家族揃って、娘の好きなケーキをかならず買って準備してたよ、この日がめっちゃ楽しみでさぁ今でも一番の思い出になっているからさぁ〜。

「私だったら、やっぱり一番好きなものを食べてーって言うと思うなぁ」

かおりさんは優しい眼差しになった。娘さんとの記憶を蘇らせ、語ってくれた…。

夜空はいつも以上に星が輝いているようだった。



今日も最後まで読んでくれてありがとうございました。
私も10年経った今だから気づいたことがあり、お伝えしたいなぁと思うこともあります。一人で悩んでるあなたが、すこしでも、前に進んで行くことを応援してます。
また、ご家族を癌で亡くされた方、心よりご冥福をお祈りいたします。

日常に起こる出来事、小さな点と点を繋いでいく、そこを見落とさず、自分らしい人生を形にしていく…。
そんなことを、毎日のヨガや日記をつけることで気付けるようになりました。自分らしさとは何か。いまいち分からない動けないあなた、いっしょにはじめませんか。まずはヨガからでも…。

教室ライブ・オンラインヨガ開催中!

~オンラインヨガ料金・購入~
マンスリーパス(ひと月受け放題)¥5000
マンツーマンパス4回(2ヵ月間有効)¥7000

オンラインヨガサイト

浦添教室ヨガ
月水金曜日 20:30〜22:00
土日曜日 7:30〜9:00

整体ひやねサイト
浦添ヨガ リビングヨガ豊見城 お寺ヨガ

ヨガお問い合わせ
yoga2712@icloud.com(24時間受付)
09097839659 ひやね(電話、もしくはCメール(24時間受付) )